本文へスキップ

アーブルは神戸市垂水区桃山台の美容院です。

arbreのこだわりHEADLINE

お店について

    

雰囲気について

アットホームな感じ。めちゃくちゃオシャレ過ぎて入りにくい。といった感じのお店ではなく、仲の良い友達のお家に遊びに来たよって感じのお店作りを心掛けています。

会話について

ゆったり・ゆっくりと過ごして頂きたいので、必要最低限の会話はしますが、あまりこちらからベラベラと喋る事はありません。 初めての方はビックリされるかもしれませんが、怒ってるわけでもなく、機嫌が悪いわけでもなく、体調が悪いわけでもありません(笑)

BGMについて

あまりガチャガチャした音楽だとゆったり過ごしていただけないかと思うので、うるさくないJAZZなどです。

ドリンクについて

パーマやカラーの時のお待ちの時間にお出ししています。 遠慮なくお申し付けください。【新型コロナウィルスの感染防止策といたしまして. ドリンクのサービスを一時停止させていただきます。】


雑誌について

スタッフの独断と偏見で決めています(笑) ファッション誌・お料理の本・週刊誌・メンズ雑誌・etc. そろそろタブレットで本が見れるようにしようか迷い中です(笑)



キッズスペースについて

広くはないですが、靴を脱いでゆっくり遊べるスペースがあります。 DVD・漫画など用意していますので時間を潰せるかなと思います。 (キッズスペースでのご飲食はご遠慮ください)




技術について

    

カットについて

シザー(はさみ)でカットします。レザー(カミソリ)は、ほぼ使いません(ウケが悪いのでw)。濡れた状態(ウエットカット)・乾いた状態(ドライカット)どちらでもカットします。ウエットカットはベースを、ドライカットで質感・癖を調整していきます。梳きばさみを使って、ただ軽くなればいいというカットはしません。お家に帰ってからも再現しやすい、伸びてもカッコいい、そんなカットをしたいと思っています。









カラーについて

アルカリカラー・酸性カラー・ヘアマニキュア・ヘナ・お洒落染め・白髪染め・カラートリートメント・etc... 色々違いはありますが、全部ヘアカラーです。お客様に合う・求める物を選び、できるだけ髪の毛・頭皮にダメージさせないように施術します。 私達自身も白髪が出てき始め、でもまだまだカラーリングを楽しみたいと思い、日々勉強しております。次のカラー、その次、1年後、5年後、10年後を考え、ご提案させて頂きます。









パーマについて

髪の毛の質・状態を見極め、できるだけ髪に負担をかけないで、薬剤・方法を選び、お家でご自分で再現しやすいようにパーマします。 縮毛矯正をされている髪にはデジタルパーマをおススメします。 パーマ屋さんって言う人もいるぐらい、やっぱり美容室は、パーマしてナンボって思ってるので、パーマ大好きです(笑) でもパーマって・・・。前にパーマした事あるけど、傷んだ・当たらなかった・チリチリなった、などなどパーマのイメージが悪い方。10年いや5年、ひょっとすると3年前とは技術も薬も変わっています。パーマのイメージ変わるかも?是非お試しください。

ストレートパーマ(縮毛矯正)について

髪の状態・癖などを見極め、薬剤を選び、できるだけ自然なストレートにします。ストレートパーマはアイロンを使わず(デジタルパーマの場合はアイロンを使います)に、パーマを落とすだけです、癖はそんなに伸びないと思ってください。縮毛矯正はアイロンを使い癖を伸ばしていきます。癖は伸ばしたいけど真っ直ぐは嫌と言う方は、毛先をデジタルパーマでカールを付ける事も可能です(髪の状態によりますが)。全部ストレートにする必要のない方も、前髪だけ・癖が気になる部分だけ矯正する事も可能です。


トリートメントについて

当店のトリートメントは、カラー・パーマなどを行う前のプレトリートメント、カラー・パーマなどを行った後のアフタートリートメントをします。 方法・薬剤はその時その時で違いますが、日々勉強し、進化しているので、その時1番ベストなトリートメント処理を行います。

ご自宅でのお手入れ(ホームケア)について

美容室でやってもらった時はいい感じやったのに、うちでやると何か違うって事ありますよね?違いは道具の使い方のコツとシャンプー・トリートメントなどのアイテムの違いだと思います。家でも再現し易い用に、お店で使っているシャンプー・トリートメントが購入できます。でも押し売りなどはいたしませんので、興味のある方は聞いてください。